5/1 休みなので、ぼーっとインターネットをしていると、
中西圭三が新潟でライブをやるらしいコトを発見。

てゆうか、当日ですやん。
新潟市の古町東掘にあるジョイアミーアというレストラン
でのライブ。早速電話して予約を入れる。

中西圭三というと「厚生年金会館でコンサート」などと
思ってしまうのは、古い人間の証拠だ・・・(藁)

中西圭三も所属事務所を辞めた(?)りしているようだけど、
その分こんな場末の(!)ライブに来てくれるのだから、
まんざら悪いことでもないような。

今回は佐渡で鼓童に参加していたというソロ篠笛吹きの
狩野泰一さんとのジョイントライブ。

19:30開演で出演者が出てきたのだが、
あれ?中西圭三いないな〜、と思ったらマイクを持って
る司会の人だと思っていたのが中西圭三でした。

いや、すごい変わりっぷり。

ここ暫く姿を見ていなかった往年のファンには驚きの事実。
ぱっと見ドン小西みたいになってましたよ〜、圭三。
もしくは自然農法をやってる農夫みたいな。

経つ年月というのは恐ろしい。
中西圭三も42歳(?)だというのだから。

まあ、そんなことはさておき、ライブ開始。

最初の方の曲は・・・、初めて聞く曲ばかり。
「Hello」とか「ジョナサン」とか。

中盤から、知ってる曲
「樹氷」
「眠れぬ想い」
「YOU&I」
「SO BAD」
「タイミング」
「Choo Choo Train」
など等。

姿は変わっても(!)圭三節は変わらず。
歌声は年をとらない。
そして相変わらずあの声量はすごい。

篠笛吹きの狩野泰一さんに提供したインストの曲も、
インストなんだけど圭三節が利いたいい曲でした。

個人的にはもっとマニアックな曲もやってほしかったけど、
好きな曲ばかりだったので大変満足。

最前列の方々(多分Saru Soulの人たち)が「タイミング」の
ときに振り付けまでやっていたのには後列の方々チョット
引いていましたが・・・。まあ、ノッテイルノダカラいいの
だけど(笑)。

最近はNHKの「おかあさんといっしょ」なんかに
出演しているらしいですな。知らなかった・・・。

子供向けの曲も歌っているそうです。

自由の身になって、圭三自身のすきなAOR路線に行くのかと
おもいきや、ナチュラル路線に向かっているような印象。

レコーディングしているという池田聡とのユニットはどんな
曲風になるのでしょうか?

新潟にライブ来るといいけどなぁ。
ハービー・ハンコック CD ユニバーサルクラシック 1996/02/19

昨年からハマッテいる、ハービー・ハンコック。

CDいろいろ借りたり買ったりしてみたのだけれど、
この「ザ・ニュー・スタンダード」が今のトコロ
一番しっくりくるカンジ。

周りに詳しい知人がいないので、これがベタな路線
なのか、マニアックな路線なのかも判別ついていません。

まあ、どっちかっつうとベタな路線なのだろうなぁ。

車を運転しながら、聞いていると段々ノッてきて、
非常に危ないです。

これを聞いていると、休日に部屋で聞く用に、
コンポでも欲しくなってきます。

ああ、どっかにわかり易い解説サイトとかないかなぁ。
ハービー・ハンコック ロン・カーター ロバート・サディン CD ユニバーサルクラシック 1998/09/30 ¥2,548オーヴァーチュア(ファシネイティング・リズム)

ジャズは生が好きで、レコード(CD!)はほとんど
持っていない。

古典のジャズは大体名前なんかわかるんだけど、
古典はあまり好きじゃないんだよなぁ。

なのに、おすすめジャズコーナーなんか見ると
ほとんどが古典だ。

もっとライブでやってるようなジャズのCDはないのか?

ということで、発見したのがこのCD。
ハービー・ハンコック。

今年だか、去年だかリリースされた「ポシビリティ」も
ぜひ欲しいなぁ。という所。

さて。

なにはさておき、金本選手MVPは目出度い。
複雑な心境であるが、目出度いものだ。

黒田と新井のベストナインもメデタイ。

あ〜、メデタイづくし。

先の見えない、日本球界の。
寂しさがつのる、シーズンオフである。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索