あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
あさて、本年も多方面から年賀状をいただきまして
どうも。
しかし、最近の年賀状であるが、
宛名書きがほとんどワープロ打ちになっている。
ということは、パソコンの普及率も凄い事に
なっているということだ。
そして当然プリンタも皆持っているのだろう。
プリンタなんて、年賀状作るときにしか使わないだろうに。。。
まあ、その方が楽なのだろうなぁ。
かくいう私も、時間があれば宛先住所データベースの
整理をして、来年からは宛名は印刷にしたい。
・・・と思いながら、面倒でやらないんですなぁ。
実家の両親でさえ、宛名書きソフトを使っているというのに。
この宛名書きソフト、何度かチャレンジしたのだが、
こいつが結構曲者で、使用感がすこぶる悪い。
もっと簡単にならんのかなぁ、と、
イライラして結局途中でやめてしまうのだ。
高いソフトを買えば、もっと楽チンなのがあるのだろうか?
もっとも、そのうち年賀状など出さなくなってしまうのかも
しれないが。
また、近年は年賀状に対するモチベーションも下がってきて
今年の年賀状なんかは、お世話になっている素材屋さんから
ダウンロードしたものを加工して使ってしまった。
今まで、セルフデザインがモットーだったのに。。。
なんかこう、気分が乗らなかったんですなぁ。
普段から絵を描いたり、デザインすることがメッキリ
減ってきていますからなぁ。
頭の中が、硬くなってきているのだろう。
残念無念、この上ない。
大晦日にも書いたが、2006年は絵でも描いてみようかなぁ。
初売りでペンタブレットも安いみたいだし。
なんか年々社会に飲み込まれて、普通の大人になって
いってしまっているような気がしてならない。2006元旦。
(今年、30歳になります。客観的に見てありえない。)
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
あさて、本年も多方面から年賀状をいただきまして
どうも。
しかし、最近の年賀状であるが、
宛名書きがほとんどワープロ打ちになっている。
ということは、パソコンの普及率も凄い事に
なっているということだ。
そして当然プリンタも皆持っているのだろう。
プリンタなんて、年賀状作るときにしか使わないだろうに。。。
まあ、その方が楽なのだろうなぁ。
かくいう私も、時間があれば宛先住所データベースの
整理をして、来年からは宛名は印刷にしたい。
・・・と思いながら、面倒でやらないんですなぁ。
実家の両親でさえ、宛名書きソフトを使っているというのに。
この宛名書きソフト、何度かチャレンジしたのだが、
こいつが結構曲者で、使用感がすこぶる悪い。
もっと簡単にならんのかなぁ、と、
イライラして結局途中でやめてしまうのだ。
高いソフトを買えば、もっと楽チンなのがあるのだろうか?
もっとも、そのうち年賀状など出さなくなってしまうのかも
しれないが。
また、近年は年賀状に対するモチベーションも下がってきて
今年の年賀状なんかは、お世話になっている素材屋さんから
ダウンロードしたものを加工して使ってしまった。
今まで、セルフデザインがモットーだったのに。。。
なんかこう、気分が乗らなかったんですなぁ。
普段から絵を描いたり、デザインすることがメッキリ
減ってきていますからなぁ。
頭の中が、硬くなってきているのだろう。
残念無念、この上ない。
大晦日にも書いたが、2006年は絵でも描いてみようかなぁ。
初売りでペンタブレットも安いみたいだし。
なんか年々社会に飲み込まれて、普通の大人になって
いってしまっているような気がしてならない。2006元旦。
(今年、30歳になります。客観的に見てありえない。)
コメント