帰省2005

2005年12月29日 日常
いやはや、今年も実家に帰ってきました。

新潟市内よりも富山のほうが雪多いのな。
高速道路で帰ってきたけど、県境の山の所以外、
雪も積もっていなくて、比較的快適。

驚いたのが、トンネルを何本か抜けると、
いきなりトンネル出口が雪で真っ白な時が
あること。

ありゃビックリした。
ビックリしてブレーキ踏んだらスピンして終りだろうな。
あなおそろしや。

さて、富山に着いてお金をおろしたかったので、
某巨大なイオンに寄ってきたのだが、
外国人が多くてビックリした。

富山もいつの間にか、ワールドワイドな都市に
なったことよ。

国勢調査上は1998年頃から人口が減っているが、
外国人が多いので実数人口は増えているのでは?
と思わせるような、人種の坩堝。

いや、べつに、不正に入国・・・、ってゆうわけでは
ないのだろうが。

外国人の方も、買い物して消費税を払ってくれたり、
タバコ税や酒税を払ってくれているのだろうから、
住民税やその他細かい事は目をつぶろうではないか!

いやいや、本当に皆さんビザ取って来てらっしゃるの
だろうけど。

富山県内はアルミ工業が盛んで、数年前から
アルミ工場にもブラジルやあっちこっちから
労働者の方が働いているそうな。

なるほどね。

外国人労働者を受け入れているくせに、
若者の失業率が高いというか、働き口がないというか
矛盾しているような気もするが。。。

せっかく、ブラジルの人なんかが多いのなら、
カーニバルでもやって、町おこしするか?

祭りをやる予算がないだろうな。
富山県民は妙に真面目だというしな。

個人的には、面白そうだと思うのだが。
駅前電車通りを通行止めにしてサンバカーニバル。

どうせやるなら、パーッとやればいいのだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索