毎年これ位の時期になると、カープの戦力も安定してきて、
試合を見ていても安心して見ていられる。

ラロッカがいなくてもそれなりに迫力ある打線に
なっているのは、素晴らしい事だ。

新井と栗原が効いているカンジ。

てゆうか、8月に戦力が固まってもなぁ?

ホントは開幕の時に、いや、せめて5月くらいに
こんな安定したスタメン、先発投手で臨むのが
本来の姿では。。。と思うのだが。

なかなか、上手くいかない。
半年くらい、調整時期がずれてんじゃないかと
思ってしまう。

現在のスタメンはバランスがいいが、
さて、今後のカープを考えると、問題になるのは
やはりポスト「1番・緒方」ではないかな。

最右翼は森笠だろうか。そのあと末永か?

ここ数年、1番打者に関してはペナント当初、
試行錯誤を繰り返し、結局、終盤には
緒方に戻っている、というサイクルになっている。

今年は遊撃・尾形に1番打者を任せられる、
と思っていたのだけど。

怪我(古傷)はカープにとっても痛かった。

尾形の早期復帰は難しいかもしれないが、
現ショート山崎は、継続して使ってもいいのでは?
と思える選手だ。

とゆうか、今の保有選手の中に競える選手が
いないだけなのだが。

2塁はフランコが守っているが、フランコ自体は
ちょっとアヤシイ選手だ。守備が怪しい。

2塁はぜひ東出に復活して欲しいのだけどなぁ。
もっとも東出も相当怪しい守備なのだが。

東出の場合、捕球は上手いと思う。
問題は送球だ。

野手の送球のコントロールを矯正するために、
どこかの球団は投手コーチに指導させていたなぁ。

東出も甲子園は投手で出場したくらいだから、
(ナチュラルシュートが持ち球だったのか?)
3軍で山内コーチあたりと二人三脚でP練習も
いいのでは?

このまま終わるには惜しい選手に思えるけど。

あと、心配なのは河内投手だよなぁ。

球自体は投手陣の中でも群を抜いてイイらしいのだから。
黒田のメジャーポスティングも噂されているし。

エースを張ってもらいたい所だ。

ああ、ヒサシブリのカープの日記でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索