7月の風物詩

2005年7月12日 日常
7月というのに、全然夏らしくない。
(新潟だけかもしれないが・・・)

それとも7月は、まだ夏ではないのか?

自分の中にへんな固定観念ができて
しまっているのかもしれないが、
梅雨明けって6月?7月?の出来事?

去年はどうだったのか??
思い出せない。

梅雨明けは例年7月末で間違いないですか?
どうでしょう?

梅雨明けは何時やってくるのか
わからないものの、7月になると
必ずやってくるもの・・・、
それは「バーゲン」。。。

というワケで先週はバーゲンに行ってきた。

勿論バーゲンでは、いいものは
金に糸目をつけずに買い占める
つもりで行く。

しかし、バーゲンではいいものが
あまり置いていない。。。

買いたいのに買えない。

このジレンマの苦渋を舐めるのも
またバーゲンの醍醐味。(謎)

今回はMKでいい服があって、しかも
かなり安くなっていたにもかかわらず、
サイズが合わず断念。

店員にはサイズの大きいSALE除外品
(しかもどう見てもおなじ服)をすすめられ。

この店員は、資本主義の店員としては正しいが、
バーゲン道の案内役としては失格だ。

バーゲンで定価で服を買ってどうする?

結局、今回の戦利品はほとんどなし。

バーゲン最大のロマンであるワゴンでも
戦果を出す事が出来ずに惨敗だ。

あとに残ったのは、お金を使う気満々だった
気持ちだけ。。。

不完全燃焼。ですな。

しかし、毎回バーゲンで買った服はどこに
消えて行ってるのでしょうなぁ。

あまり捨てた記憶もないのだけれど・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索