(注:不快指数が高いので支離滅裂です。)
ああ、早くクール・ビズが流行らんかなぁ?
不快指数が高くてかなわん。
先日など、湿度90%とか言ってましたよ?
湿度ってのがよくわからんけど、
一瞬「これって、あと10%で水中ってコト?」
とか思いましたよ。
そんなクゾ暑い中でも、スーツとネクタイ。
理由は「接客業だから」むむむ。。。
確かになー、アロハシャツの営業マンとか
Tシャツとかダメだろうな。
24時間テレビと間違えられるよナー。
>そういう年代の人限定。
とはいいつつも。
ネクタイって意味わからんなぁ、とは
前々からの疑問ですが。
締めていてもいなくても、機能的には
変わらんと思うがね。
昔、会社の先輩は「ネクタイは会社に
忠誠を誓った証の、首輪なのだ。
犬と呼んでください、ワンワン。」
と言っていた。
その先輩と、私はチョット趣味が違うようだ。
なにわともあれ、不快指数。
もっとも、就職して以来ずっと不快ではあるが。
エアコンのフィルター掃除してないから、
除湿もかけられんし。
エアコンなしで、自然の摂理を応用して
湿度を下げる事は出来ないものか?
例えば、バケツに水を入れて花を生けるとかね。
・・・、効果あるかも?
ああ、早くクール・ビズが流行らんかなぁ?
不快指数が高くてかなわん。
先日など、湿度90%とか言ってましたよ?
湿度ってのがよくわからんけど、
一瞬「これって、あと10%で水中ってコト?」
とか思いましたよ。
そんなクゾ暑い中でも、スーツとネクタイ。
理由は「接客業だから」むむむ。。。
確かになー、アロハシャツの営業マンとか
Tシャツとかダメだろうな。
24時間テレビと間違えられるよナー。
>そういう年代の人限定。
とはいいつつも。
ネクタイって意味わからんなぁ、とは
前々からの疑問ですが。
締めていてもいなくても、機能的には
変わらんと思うがね。
昔、会社の先輩は「ネクタイは会社に
忠誠を誓った証の、首輪なのだ。
犬と呼んでください、ワンワン。」
と言っていた。
その先輩と、私はチョット趣味が違うようだ。
なにわともあれ、不快指数。
もっとも、就職して以来ずっと不快ではあるが。
エアコンのフィルター掃除してないから、
除湿もかけられんし。
エアコンなしで、自然の摂理を応用して
湿度を下げる事は出来ないものか?
例えば、バケツに水を入れて花を生けるとかね。
・・・、効果あるかも?
コメント