近鉄とオリックスが合併する。

野球ファンならずとも、興味深い問題だ。

確かに、近年の日本を取り巻く経済環境では
球団を維持していくのも大変と言う事か。

日本の経済環境を悪くしているのは、
経営者が、何も考えずに唱える
「リストラ」「経費削減」という
言葉のせいではないか、とも
思えるのだが。

球団を持つ事が赤字に・・・という
コトらしいが、赤字になるような
球団経営をしているからだ、という
ふうにも見えなくもない。

補強のための予算を、本社から10億
引っ張った、なんて話も聞くくらい
なのだから。

何年か前かな?近鉄もオリックスも経営者の方針
が変わって(というか経営者が変わったのか?)

とくに、オリックスなんかは親会社の方針が
ガラリと変わったのが凄く野球に伝わったというか、

球団経営も損得以外で考えない、というカンジで。

野球ファンにはちょっと寂しい、ように見えた。

日本人はエコノミックアニマルではない。と思いたい。

文化とか芸術が経済に殺されていくようで、
ものがなしい。

何をいっても、所詮「お遊び」というか、
「収益をもたらさないもの」といわれてしまうと、
返す言葉が、思い浮かばないのが悔しいトコロ。

球団だけは維持したいと言うような、男気(?)
をもとめる事は、無理なのだろうなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索